24日番外編
La Spezia駅からPisaの駅までの間に見える景色のひとつにこんなのがある。
白っぽい山。
これはCarrara、Massaあたり。
まるで雪山のようです。
昔、かなり遠くから見たときに雪山かと思ってました(真夏なのにw)
これは白い大理石の山なのです。
前にここに連れて行ってもらったことがあるんだけど
この山の上はこんな感じになってます。
細かい白い大理石がゴロゴロしてるところをのぼってます。
足の裏が真っ白になっちゃう。
こんな感じで四角く山を切ってトラックで加工工場まで運んでいきます。
豆腐みたい(笑)
その加工工場が、電車の中からもいくつか見えます。
運ばれてきた大理石が積み上げられています。
細かいのは加工後の残り、かな?
山の上では大理石を磨く職人がいました。
加工前はふつうのごつごつした白い石ですが
機械のヤスリをかけて、あのつるつるピカピカの大理石になるのです。
ミケランジェロや、たくさんの彫刻家もここの大理石を求めてやってきて、
使っていたそうですよ。
この街ではこの大理石での事故も多い。
こんなに重い大理石を積んでいるトラックだというのに高速でスピードをけっこうだしていたりして、
急ブレーキをかけても重さでまったく間に合わなかったり、
一般道でも右折左折するときにスピードを出していて
バイクに乗っていたひとが遠心力で落ちてきた大理石につぶされる、などといった事故。
そして工場での落石事故。
その地域のニュースではしょっちゅう耳にした気がする。
・・・
そんな街を通って、電車はPisaへ。10分遅れて到着(なぜ遅れたのかわからん)
フィレンツェまで直行じゃなかったので乗り換えが必要だったんだけど
10分遅れたためにせっかく乗り継ぎがよかった電車に乗れず。
時刻表を見てみると、10分後ぐらいに出るローマ行きがあった。
あ、これでいいや。と、乗る。
電車が走り出してしばらくするとなんかいつもと景色が違うような気がしてきた。
げ、海見えてきたよ、フィレンツェまでは海なんて見えなかったはず!
でももしかして違うルートができたのかなー(んなわけないw)なんて思いつつ…
思い出した!
ピサからローマまでこの電車に乗ったことがある!!!
ずーっと海沿いを走るルート。
ピサからローマまでの電車は、フィレンツェを経由して
イタリアのおよそ真ん中を通っていくルートと海沿いを走るルートがあるのだ!
やべぇ、ローマ行き、ってだけで当然フィレンツェ通ると思って乗っちゃったよーーー!
降りなきゃ!!!
次の駅で降りてreturn!と思っても東京のようにはいかない。次の駅はまた遠い。
で、降りた駅がRosignanoという駅。(知らないw)どこだここー!
って、今初めて調べたんだけどこんなところまで来てたんだ(爆)
Livorno通った時点で気づけよ自分w
やっちゃったよーorz
次の逆方面の電車は1時間以上待ち…orz
降りても特になんにもない駅…orz
切符もスタンプしてから3時間は有効なんだけど、
フィレンツェまではもう持たない…orz
というわけで、早めに帰るから、と言った友達に再びTEL…orz
フィレンツェに着くのは9時半過ぎだろうから、切符も再び購入…orz
せっかく早く帰るんだったのにー!
これならチンクエテッレ行くなり、ポルトヴェーネレに残るなりすればよかった…orz
くそぅっ!ヽ(`Д´)ノ
ま、こういうハプニングも楽しまなきゃしょーがないね。
っつぅことで、駅のBarでお菓子や飲み物を買うときに
Barの人に自分のバカ行動を話した(笑)
そしたら丁寧に乗り換えの電車の時間とかも教えてくれて
「それでまたなんか間違えたらここにくればいいよw」なんてw
まぁもう間違えない限り、ここの駅にくることはないんだろうなと思うけど(笑)
せっかく来たからちょっと駅の外に出てみる。
いやー、ほんとになんにもないわ(笑)
結局駅の中のベンチで待つ。りぃだーぐったり(´・ω・`)ごめんよー
さて、ようやく電車がやってきました。
今の時間だったら海のきれいな夕焼けが見られるかも!!!
と、ずっと外を見てたら…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
超きれいでした!!
だけど猛スピードで走る電車の中からだったから
カメラにうまくうつらず…
光がぶれたり月がぶれたり(涙)
まぁしっかり目にも焼き付けてきましたから。
しっかしこの夕焼け、ポルトヴェーネレから見ていたらと思うと…(´・ω・`)シューン
ようやくピサにつきました。
今度は間違えないよ!!(笑)
で、乗り換えて無事フィレンツェへ。
友達の家に着いたのは10時近く…(´・ω・`)
そんなハプニングがありました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント