ぴーちゃん検診
今日はぴーちゃんを初めて病院に連れていきました。
気になるところがいくつかあったので、検診です。
横浜小鳥の病院ってとこまで。
ネットで調べてて、ここ良さそうだなぁと思ってて。
かわいいボタンインコを飼っている方にも
おすすめの病院を聞いたらそこだったので、迷わず予約。
前に文鳥飼ってたときは自分で病院に連れて行くことがなかったから
あたしにとっても初体験。どきどき。
キャリーケージに入れて、大きい布の袋に入れて電車で向かったのだけど
なるべく揺れないようにとか、人とぶつからないようにとか
気を張ってるのはけっこう大変(*´Д`)疲れた…
待合室では、たくさん診察待ちの人が。
フンの検査やそのうの検査、爪を切ってもらったり
調子の悪い感じの右目を診てもらったり。
右目もとりあえずは大丈夫そうで、様子見。
目薬さしてもらいました(見ててなんかおもしろかったw)
細かいエサの指導やなんかもあって、1時間ほどの検診でした。
今のエサって進化してるのねぇ〜…
だから以前より長生きする鳥が増えてきたのかな?
検診は特に異常なし。でした^^
また3〜4ヶ月したら検診するのが良いそうです。
診察料は思ってたよりも高い…初回だからしかたないか。
おくすり(ビタミンとか)と、新しいエサとかをもらいました。
ピーチちゃんって書いてある(笑)
とてもいい病院でした。
昨日は、今使ってるケージが小さめで、羽ばたく練習してるときに狭いから
大きなケージを買ったんだけど、試しに入れてみたらビビりまくる。
まだ早すぎたみたいだ(´・ω・`)
診察料+ケージ代で、ほぼ定額給付金を使いました(笑)
病院を出るときに、入り口近くにあった本棚に目をやると
鳥関係の本も並んでました。
色々あるのねぇ、と思って見てたら
「鶏もも肉のジューシーおかず」ってタイトルの
オレンジページ(料理雑誌ね)も置いてありました…(´ロ`)
もっと違うおかずのにしたほうが…
せめて豚肉…(´ロ`)
・・・・ 追記。
そうそう。
今日電車乗った時なんだけどさ。
マスクをしているひとがかなり少ないことにちょっと驚いたのだけど。
今は神戸あたりでインフルエンザが広がってしまっているけれど
こっちの方はまだだから、って安心してるのか
ニュースを見たり新聞読んだりしないのか、
マスクをしてるのはほんとに少人数。
妊婦さんとその旦那さんとか。若い子はまったくやってなかったね。
いや、なんか知っててもやらない気持ちもわかるんだけど。
新横浜の駅についたときに、ちょっとこわくなった。
新幹線や国内線でもあっという間に運ばれるわけで。
明日からの満員の通勤電車なんかはどうでしょうね?
やっぱりマスクしてるひと少ないんだろうなぁ…
とにかく自分たちでできることはやって、
これ以上広がらないことを祈るばかりです。
| 固定リンク
« おべんとー | トップページ | マーメイドのソーダ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ピーチちゃん、おつかれさまでしたー(^^)
飼い主さまも大変でしたね。。おつかれさまでしたー。
マスクはした方がいいですよね!
投稿: lisa-tutti | 2009/05/18 00:33
動物病院行ったこと無いですね。
たいしたことなくってよかったね。
お疲れ様 ぴーちちゃん。
投稿: YOU. | 2009/05/18 04:22
動物病院はお金かかるのよ
保険に入っておけば多少は楽になるけど
保険入る必要性感じないし
ただ、手術なんてしようものなら大変なことに
ショウの手術台の借金まだしばらく払い続けなくてはw
投稿: siva | 2009/05/18 10:00
☆lisa-tuttiさん
教えてくださってありがとうございましたー!
lisa-tuttiさんがいいって言ってたから安心して行けました^^
定期検診も受けなきゃですね!
☆YOU.さん
なんか不思議な光景でしたよー(笑)
あ、そうそう。
最近甘い干し梅、食べてます(笑)
中国産でもしかたない…(´・ω・`)
食べ出すと止まらないよね!
塩分とりすぎにならないように気をつけなきゃー…
☆sivaさん
へぇええ!保険!!動物の保険ってあるのですかー!
動物の手術も大変そうですもんね…
投稿: nj-jun | 2009/05/21 21:58