tiramisu
スタジオ終わって整形外科いってきました。腱板炎でした。
いろんな人に動かした方がいい、と言われたのでぐるぐる回したりして
逆に痛みがひどくなってしまってたんだけど、それを言ったら
しばらくは無理に動かさない方がいいって言われました(笑)
薬と温湿布をもらって帰ってきました。これで治るといいな。
さて今日はティラミスを作りました。
留学中にホームステイ先の人に教えてもらったティラミス。
久しぶりに作った。おいしくできたかなぁ?食べるのは明日っ!
tiramisuっていうのは「tirare su」元気づける、っていう意味から来ている名前。
tirare→引き上げる
mi→私を
su→上に
私を上に引き上げる=元気になる、という感じでしょうか。
これを食べるとおいしくて元気になる!
だからそんな名前になったんだ、と聞きました。
私が試験勉強で頭がパニクって落ち込んでたりしてた時に
語学学校の先生によく言われてました。
「Tirati su!(ティーラティ ス!=元気だしなよ!)」
なんかね、その言葉を言われるだけでもちょっと元気になれるというか。
自分にとっては、魔法のコトバ。なのでした。
そういえば、りぃだーが何年か前にどっかでティラミスを買って食べたら
おなか壊してじんましんが出たとか言ってたな。
それは全然tiramisuじゃないよねぇ(爆)
上にかけるココアパウダー買うの忘れたぁ!
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。うわーん!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
始めてコメントします。
以前サイトのBBSの方で書き込んだsorautaです^^
ティラミス、とってもおいしそうですねぇ♪
ティラミスって元気づけるという意味のお菓子なんですね。初めて知りました。
なんだか嬉しくなりますね。
これからカフェとかに行ってあったら真っ先に「ティラミス」頼んでしまいそうです^^
腱板炎の方、お薬が効いて早く痛みが取れるといいですね。
このお菓子を食べて、元気になってくださいね。
どうぞお大事に・・・^^
投稿: sorauta | 2009/03/21 18:27
ああ、美味しそうだね!
今日の夕方、鉄人シェフのMacを直したご褒美に、
でっかいフォンダンショコラ頂きました。
カカオが高級品らしく、めっちゃ美味しいです。
投稿: YOOANN | 2009/03/21 21:53
☆sorautaさん
こちらにもコメント、ありがとうございます!
ティラミス、今日食べてみたらちょっと失敗でしたっ。・゚・(ノД`)・゚・。
元気づける、って感じの意味があるお菓子って他にあるのかなー?
お菓子の名前の由来とか調べてみるとけっこう面白いかもしれないですね^^
腱板炎は昨日よりずいぶんいい感じです。ありがとうございます!
早く医者にいけばよかった…
またよかったらコメントくださいね^^
☆YOOANNさん
美味しそうだけど、実際はあまり…でした。。
くやしいですっヽ(`Д´)ノ
なにがいけなかったのだろう。。(´・ω・`)
カカオが高級品のフォンダンショコラって!!!
そりゃぁめっちゃ美味しいでしょう(≧∇≦)
いいないいな!!ひとかけらでもいいから食べてみたいw
投稿: nj-jun | 2009/03/22 22:31